暮らし

ファストドクター

お子様の急な発熱、体調悪化、小さなお子様連れのお母さんお父さん必見です。
ファストドクターってご存知ですか?

コロナ禍においてその名をニュースで目にした方も多いかもしれません、電話一本で夜中でも往診にかけつけてくれるお医者様達がいらっしゃるのです。

お子様の体調が悪くなるのは突然です、 症状が悪化するのも真夜中の病院が開いていない時、、、

救急車呼ぶほどでは無いけど、辛そう、、、

そんな時に病院が開くまで待つのか、、待てるのか?

いやいやそんな時は往診ならファストドクター (fastdoctor.jp)が!

この記事はこんな方におススメです

  • 往診してくれるお医者さんを知らない方
  • ファストドクターを利用しようか悩んでいる方
  • ファストドクターについて知りたい方
  • 小さなお子様がいらっしゃるご家庭

往診

それでは先ず往診についてみていきたいと思います。

往診とは通院出来ない患者様の要請を受けて医師がその方の家に行き診療を行うことです。

急な症状の変化に対して救急車を呼ぶ程ではない場合などに、基本的に普段からお世話になっているホームドクターにお願いします。

よく似たことばに訪問診療というものがありますが、こちらは定期的にお医者様に家に来てもらい診療を受ける事です。

往診を行っている病院と行っていない病院がありますので、かかりつけ医がどちらなのかを知っておくと良いですね、しかし往診してくださる所でも時間帯や予約の要不要などの条件もありますのでご注意ください。

往診料

往診の費用は大きく分けると

  • 往診料(出張費)
  • 診察料
  • 薬代

の3つです。

健康保険適用されるので負担額は人それぞれ違いますし、往診をしてくださる医療機関により料金が違うので前もって調べておくと安心して利用することが出来ますね。

また子供の医療証も適用可能なので、小学生までのお子様の場合診療費・薬代は無料になり交通費のみという事ですね。

子供医療費助成制度はお住まいの地区によって負担額や負担がかかってくる年齢が変わってきます。

往診でお医者呼ぶと高額になるんじゃないかとお思いの方も多いと思いますが、そんなに高額にはならないという事ですね。

往診を行っている医療機関

休日夜間に診療してくれる医療機関は都内で234施設ありますが、区によって1~10施設とばらつきがあります。

また殆どが往診は対応しておらず、自家用車やタクシーを呼んで行くか自転車か歩き、、、

救急相談に電話しても救急車対応事例でない事は伝えられています。

どうしよう、、、と途方に暮れたのを覚えています。

では往診を行っている医療機関が無い場合どうしたら良いのでしょうか?

そんな時に休日夜間往診対応してくれる医療機関を知っておくと安心です。

ちなみに、、、

救急相談とは、救急車を呼ぶべきかどうか迷った場合相談出来る#7119電話センターの事です。

消防庁が救急車両を適正に使用できるようにと運営しています。

専門家からのアドバイスをもらえたり、受け入れてくれる病院を探してもらう事も出来ます。

ただ緊急の場合は迷わず救急車を119で呼んでくださいね。

ファストドクターとは

私が休日夜間往診に利用させていただいているのはこちらのファストドクターさんhttps://fastdoctor.jp/です。

提携医療機関に所属する当直医が往診対応してくださいます。

全国の医療機関から構成されている時間外救急の総合窓口で

症状に応じて救急病院案内や夜間休日往診、オンライン診療などの適切な医療を選択できるよう相談を受け付けてくれます。

2016年から「往診救急事業」を始められているそうです。

対応可能時間

[ 平日 ] 18:00~翌6:00
[ 土 ]14:00〜翌6:00
[日・祝] 6:00~翌6:00(24時間対応)

往診エリア

往診エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・奈良・京都・福岡です。

以下は2022年4月時点での対応エリアです。

北海道

全域対応

札幌市:厚別区/北区/白石区/東区

一部対応

札幌市:清田区/中央区/手稲区/豊平区/西区/南区
石狩市/石狩郡当別町/江別市/小樽市/北広島市

東京

全域対応[東京都区部]

足立区/荒川区/板橋区/江戸川区/大田区/ 葛飾区/北区/江東区/品川区/渋谷区/ 新宿区/杉並区/墨田区/世田谷区/台東区/ 中央区/千代田区/豊島区/中野区/練馬区/ 文京区/港区/目黒区

[東京都市部]

昭島市/稲城市/清瀬市/国立市/小金井市/ 国分寺市/小平市/狛江市/立川市/多摩市/ 調布市/西東京市/東久留米市/東村山市/ 東大和市/日野市/府中市/福生市/三鷹市/ 武蔵野市/武蔵村山市/西多摩郡瑞穂町

一部対応[東京都市部]

あきる野市/八王子市/羽村市/町田市

神奈川

全域対応

川崎市:麻生区/幸区/高津区/多摩区/ 中原区/宮前区
横浜市:青葉区/旭区/泉区/磯子区/神奈川区/ 金沢区/栄区/港北区/港南区/ 瀬谷区/都筑区/戸塚区/鶴見区/西区/ 保土ケ谷区/中区/緑区/南区
綾瀬市/鎌倉市/高座郡寒川町/逗子市/藤沢市/三浦郡葉山町/大和市

一部対応

川崎市:川崎区
横浜市:旭区
相模原市:中央区/南区
海老名市/座間市/茅ヶ崎市/横須賀市

埼玉

全域対応

さいたま市:岩槻区/浦和区/大宮区/北区/桜区/中央区/西区/緑区/南区/見沼区/
上尾市/朝霞市/入間郡三芳町/桶川市/川口市/北足立郡伊奈町/北葛飾郡松伏町/越谷市/
志木市/白岡市/ 草加市/鶴ヶ島市/戸田市/所沢市/新座市/蓮田市/ 富士見市/ふじみ野市/
三郷市/八潮市/ 吉川市/和光市/蕨市

一部対応

入間市/春日部市/川越市/北本市/久喜市/狭山市
比企郡川島町/南埼玉郡宮代町

千葉県

全域対応

市川市/浦安市/鎌ケ谷市/佐倉市 酒々井町/白井市/流山市/習志野市 八千代市/船橋市/松戸市/四街道市

一部対応

印西市/柏市/千葉市/野田市

愛知県

全域対応

名古屋市:熱田区/北区/昭和区/千種区/天白区/中川区/中区/中村区/西区/東区/瑞穂区/緑区/南区/名東区/守山区
岩倉市/尾張旭市/北名古屋市/清須市/長久手市/日進市/愛知郡東郷町/海部郡大治町/西春日井郡豊山町

一部対応

名古屋市:港区
あま市/みよし市/海部郡蟹江町/春日井市/小牧市/瀬戸市/豊明市

大阪

全域対応

大阪市/門真市/交野市/四條畷市/吹田市/摂津市/大東市/豊中市/寝屋川市/東大阪市/枚方市/三島郡島本町/守口市
堺市:堺区

一部対応

堺市:北区/西区
池田市/茨木市/島本町/高槻市/松原市/箕面市/八尾市

兵庫

全域対応

神戸市:須磨区/垂水区/中央区/長田区/灘区/東灘区/兵庫区
芦屋市/尼崎市/伊丹市/西宮市

一部対応

神戸市:北区/西区
明石市/川西市/宝塚市

奈良

全域対応

生駒市

一部対応

奈良市/生駒郡

京都

全域対応

京都市:上京区/下京区/中京区/東山区/伏見区/南区/山科区
宇治市/乙訓郡大山崎町/久世郡久御山町/城陽市/長岡京市/八幡市/向日市

一部対応

京都市:右京区/北区/左京区
井手町/亀岡市/京田辺市/相楽郡精華町/綴喜郡宇治田原町

滋賀

一部対応

大津市

福岡

全域対応

福岡市:城南区/中央区/博多区/東区/南区
糟屋郡:粕屋町/篠栗町/志免町/新宮町/須惠町
大野城市/春日市

一部対応

福岡市:早良区/西区
糟屋郡:宇美町/久山町
飯塚市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市

自分の住所が対応可能エリアかどうかの調べ方はお電話やホームページからも郵便番号で確認できます。

またファストドクターアプリがあり、

こちらで往診依頼や相談、待ち時間、今どの様な状況かが表示されるようになっているので真夜中に一人で子供を抱えて不安な私にとってとても心強かったです。

勿論アプリのみの対応ではなく、お電話で依頼確認や、診療後翌日に病状の確認電話などもしてくれて安心しました。

料金は?

健康保険が適用されますので自己負担金額は人により違ってくると思います。

お子様の場合は、医療証の提示で自治体の助成が適用されます。

医療費・交通費のみ支払いとなりサービス料や登録料、システム料などは一切かかりません。

診察料には、数日分のお薬代が含まれています。

おおよその費用はご依頼時に伝えてくれるの事前に知れて安心です。

交通費というのが、1キロ30円にて計算(最大960円) となっておりますが、こちらも近くのお医者様が来られるようになっているので法外な金額の交通費にはなりません。上記の通り最大でも960円です。

対応症状

内科

悪寒・発熱・めまい・動悸・血圧・嘔吐・下痢・便秘・胃腸の痛み・頭痛

外科

切り傷・咬傷(動物にかまれた傷)

整形外科

ねんざ・ぎっくり腰・骨折・打撲

皮膚

やけど・皮膚の痛み・アレルギー・じんましん

その他

乳幼児小児の検査・処置・頻尿・排尿時の痛み

勿論、コロナのPCR検査抗原検査もしてくださいますし、インフルエンザやお子様に多いRSやアデノ、溶連菌などの検査もしてくださいます。

口コミ評価は?

口コミ評価も見てみましょう。

悪い口コミ

往診の予約をしたのに、往診ができないと電話がきたのは他の病院がしまるほどかなり時間が経ってからのことだったので、めちゃくちゃ困りました。

ファストドクター(往診専門)の口コミ・評判(6件) 【病院口コミ検索Caloo・カルー】

深夜0時頃、子ども(幼児)が呼吸困難になり連絡。
早めの往診を希望と伝えた後、症状と関係の無い情報を一通りダラダラ聞かれ、結局、往診できる先生がいないとのことで往診不可と。往診できないならできないで先に言うべきなのではないでしょうか。
所詮コールセンターの受付であり、症状を伝えても全く的を得ておらず、症状をしっかり理解できていたのか疑問に感じました。親の心情として焦ってる時にファストドクターに電話したことは本当に無駄な時間でしたし、対応に憤りを感じました。

ファストドクター(往診専門)の口コミ・評判(6件) 【病院口コミ検索Caloo・カルー】

良い口コミ

オペレーターの方もドクターも、説明やフォローも凄く丁寧にご対応頂けて、本人も私も大満足でした。
小さい子供が二人いて、うち一人が風邪を引いていたため、子供たちを救急外来に一緒に連れて行くのも留守番させるのも難しかったので、その面でも大変助かりました。
まさか、往診で縫合処置をして頂けるとは思わず、とても驚いたと共に感心しました。
往診だからといって、特別料金を取られるわけでもなく、保険診療(薬の処方含む)+1000円を上限とした交通費のみ(今回は240円)でした。(ちなみに、かかりつけ医の救急外来は夜間診察料が取られます。)

ファストドクター(往診専門)の口コミ・評判(6件) 【病院口コミ検索Caloo・カルー】

むしろいつもの別の小児科の診察の時よりもじっくり丁寧に診察していただけたと思います。
保険診療にプラス少しの交通費のみで診ていただけて、本当に感謝しかありません。
また困った時は利用したいと思います。

ファストドクター(往診専門)の口コミ・評判(6件) 【病院口コミ検索Caloo・カルー】

悪い口コミもありましたら良い口コミもあり、これは対応してくださったオペレーターさんやお住まいの地域にもよって提携医療機関の数が違うので起きてしまっている事象かな?とも思いました。

私が利用した時は3回、夫のぎっくり腰(何度もやってるんです)子供のウィルス胃腸炎(夜中になってもトイレから離れられず)とコロナ検査をしていただいた時でした。

アプリの運用が始まる前と後を経験しているので、運用前の電話対応のみの時も勿論対応に困る事はなかったのですがアプリで到着時間などを見れるのはとても安心でした。

その時間に子供への対応が出来ますし、深夜の時間帯の時にはご近所に迷惑をかけないよう準備することも出来ました。

お薬も2日分出してくれますし、翌日の症状確認のお電話でもお話が出来てとても良かったです。

勿論病院が開いている時は、病院へ行きますがまた深夜になにかあった時にはお願いしたいと思っております。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最後におさらいしますと、、、

・若いママパパの中には往診サービスを知らなった方も多いと思いますが、子供の場合は医療証により助成が受けられタクシーで行くより安くお医者様が来てくれます。

・お薬もいただけますし、検査もしてくださいます。

・勿論症状に応じては緊急性は無いので「病院が開くのを待ってからでも大丈夫です」と言われる事もあると思いますがその場合もちゃんとこうしておいたら良い、こうなった場合はまた電話を、、、など助言をしてくれます。

・ファストドクターはアプリだけでなくきちんと電話応対してくださりアプリで待ち時間を確認できるので、安心です。

・エリアに応じて未対応の所もあるので先ずは確認を!

今回はズボライフと言っていられない緊急時に慌てない為に自分の中でファストドクターさんを知る事が出来て安心材料になったので記事にさせていただきました。緊急時対応の選択肢の一つとして知っておいていただけると嬉しいです。

ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

マレ

二児の母|WEBライター|ブログ開設から自立出来るようになるまで|等身大の感想|奮闘記|元CA|元ホテルマン|保護犬を家族に迎え1年目|子供達が寝た後の美味しいお酒と肴で一杯やりながらの映画鑑賞が趣味

-暮らし
-, , , ,